SEDでは、ロケット打ち上げや国際宇宙ステーションの様子、宇宙開発のトレンドを日本の皆さんに身近に感じていただくためにNASAテレビの番組表(NASA TV主なライブイベント)について日本語で御案内しています。NASAテレビ(NASA TV)は、米国航空宇宙局(NASA)が無料で配信している番組です。NASAは、これらの番組をWebキャストを通じて配信しています。
※ネットワークの状態によって視聴状態は異なります。
NASA TV
NASAテレビWebキャスト(NASA TV)では、最初の画面では公共チャンネル(Public Channel)につながれます。視聴画面の下方で、公共チャンネル (NTV-1(Public))、メディアチャンネル (NTV-3(Media)) の中から該当するリンクをクリックすると切り変えることができます。
ライブイベント以外の時間には、科学番組など様々なビデオファイル(英語)が放映されていますので、NASA TVぜひご覧ください。
日本標準時間2019年12月9日(月)
午後5時25分 記
※日時は日本時間に変換しています
2019年12月9日(月)午後6時45分~
国際宇宙ステーション無人補給機プログレスMS-13(74P)の接近とドッキング(ドッキングは午後7時38分頃の予定)
2019年12月9日(月)午後9時~(メディアチャンネル)
NASAのMichoud Assembly Facilityからジム・ブランデンスタイン長官とライブインタビュー
2019年12月9日(月)午後11時~
NASAのMichoud Assembly Facilityにてム・ブランデンスタイン長官がSLSのコアステージ最新状況説明
2019年12月10日(火)午前6時~
NASAのMichoud Assembly Facilityにてム・ブランデンスタイン長官がSLSのコアステージ最新状況説明の再放送
2019年12月10日(火)午前10時~
NASAのMichoud Assembly Facilityにてム・ブランデンスタイン長官がSLSのコアステージ最新状況説明の再放送
2019年12月11日(水)午前3時25分~
ニューメキシコのアルバカーキのニューメキシコ大学とジェシカ・メイヤー飛行士の国際宇宙ステーション第61次長期滞在ミッション飛行中教育イベント
2019年12月12日(木)午前0時5分~
スペインのマドリッドでCOP25会議とルカ・パルミターノ飛行士の国際宇宙ステーション第61次長期滞在ミッション飛行中イベント
2019年12月13日(金)午前3時~
NASAサイエンスライブ:太陽黒点がXランクを記録
2019年12月14日(土)午前2時10分~
テキサス州ヒューストンのセカンド・バプテストスクールとクリスティーナ・コック飛行士の国際宇宙ステーション第61次長期滞在ミッション飛行中教育イベント