宇宙開発と
SEDのあゆみ

1989年度(平成元年度)

宇宙開発の歩み

  • スーパーバードA:1989年6月6日打上げ
  • H-I 5号機:1989年9月6日打上げ
    静止気象衛星4号「ひまわり4号」(GMS-4)
  • JCSAT-2:1990年1月1日打上げ
  • H-I 6号機:1990年2月7日打上げ
    海洋観測衛星1号b「もも1号b」(MOS-1b)
    アマチュア衛星1号b「ふじ2号」(JAS-1b)
    伸展展開機能実験ペイロード「おりづる」(DEBUT)
  • スーパーバードB:1990年2月23日打上げ

SEDの歩み

  • 人工衛星の追跡管制運用(MOS-1・ETS-V・GMS-4)
  • 追跡管制海外局検討
  • 宇宙ステーション利用運用関連システム検討開始
  • 宇宙ステーション発展構想検討
  • 宇宙開発総合情報システム開発・維持運用開始
  • XSAR検討
  • BS干渉・アンテナ解析
  • ダウンレンジ局解析
  • 固体ロケット解析開始
  • ロケット開発管理支援

1988年度(昭和63年度)

宇宙開発の歩み

  • H-I 4号機:1988年9月16日打上げ
    実験用静止通信衛星3号b「さくら3号b」(CS-3b)
  • JCSAT-1:1989年3月7日打上げ

SEDの歩み

  • 人工衛星の追跡管制運用(MOS-1・ETS-V)
  • EOC光ディスクシステム検討
  • RS計算機システム設計
  • 不具合情報システム開発開始
  • H-II AGE設計
  • MOS-1軌道アニメ製作
  • SFUデータバス、モデル製作

1987年度(昭和62年度)

宇宙開発の歩み

  • H-I 試験機2号機:1987年8月27日打上げ
    H-Iロケット(3段式)試験機の性能確認
    技術試験衛星V型「きく5号」(ETS-V)
  • H-I 3号機:1988年2月19日打上げ
    実験用静止通信衛星3号a「さくら3号a」(CS-3a)

SEDの歩み

  • 人工衛星の追跡管制運用(MOS-1・ETS-V)
  • ダウンレンジ飛行安全システム検討
  • 飛行安全評価解析
  • EWS評価H-II飛行安全ソフトウェア開発
  • 光学データ処理装置設計 計画管理運用
  • スーパーバード運用管制開始

1986年度(昭和61年度)

宇宙開発の歩み

  • H-I 試験機1号機:1986年8月13日打上げ
    H-Iロケット(2段式)試験機の性能確認
    測地実験衛星「あじさい」(EGS)
    アマチュア衛星「ふじ1号」(JAS-1)
  • N-II 7号機:1987年2月19日打上げ
    海洋観測衛星1号「もも1号」(MOS-1)

SEDの歩み

  • 宇宙運用データシステムの研究
  • 追跡管制システム設計及び運用準備開始
  • 宇宙環境モデル検討、宇宙環境調査研究

1985年度(昭和60年度)

宇宙開発の歩み

  • 搭乗科学技術者(PS)3名決定(1985年8月)
  • N-II 8号機:1986年2月12日打上げ
    実験用静止放送衛星2号b「ゆり2号b」(BS-2b)

SEDの歩み

  • 次期追跡管制システム検討、追跡管制システム設計及び運用準備開始

1984年度(昭和59年度)

宇宙開発の歩み

  • N-II 6号機:1984年8月3日打上げ
    静止気象衛星3号「ひまわり3号」(GMS-3)

SEDの歩み

  • 衛星データ処理ソフトウェア開発・データ解析
  • DSN衛星/局運用管制入力制御装置設計
  • 打ち上げシーケンス解析模型制作

1983年度(昭和58年度)

宇宙開発の歩み

  • N-II 4号機:1983年8月6日打上げ
    実験用静止通信衛星2号b「さくら2号b」(CS-2b)
  • N-II 5号機:1984年1月23日打上げ
    実験用静止放送衛星2号a「ゆり2号a」(BS-2a)
  • 初の命綱なし宇宙遊泳(1984年2月)

SEDの歩み

宇宙技術開発株式会社(略称SED)創立

  • アラブサットCPU I/F装置設計

1982年度(昭和57年度)

宇宙開発の歩み

  • N-I 7号機:1982年9月3日打上げ
    技術試験衛星III型「きく4号」(ETS-III)
  • N-II 3号機:1983年2月4日打上げ
    実験用静止通信衛星2号a「さくら2号a」(CS-2a)

SEDの歩み

  • H-I飛行安全ソフトウェア開発

1981年度(昭和56年度)

宇宙開発の歩み

  • スペースシャトル初飛行:1981年4月打上げ
  • N-II 2号機:1981年8月11日打上げ
    静止気象衛星2号「ひまわり2号」(GMS-2)

SEDの歩み

  • 地球観測処理ソフトウェア開発
  • H-I、H-II、J-Iロケット設計支援開始
  • ドップラ制御装置設計
  • ロケットテレメータ集中操作/試験装置設計
  • PCM復調装置設計
  • ロケット発射管制指令装置設計

1980年度(昭和55年度)

宇宙開発の歩み

  • N-II 1号機:1981年2月11日打上げ
    技術試験衛星IV型「きく3号」(ETS-IV)

SEDの歩み

  • 発射管制設備システム設計
  • 中之山ロケットテレメータデータ処理システム開発
  • 合成開口レーダ設計支援